1981年に、当時アンブラップが好んで踊っていたダンスのダンススクール、
ソウルダンススクール ”ファンキージャム” を東京で始めました
その頃はディスコ時代と言われゴーゴーの時代でした
しかし、それは一般人の話で、昔からダンスを好んで踊っていた人には特別ではないのです

アンブラップのダンスにブレイクダンスと関連のあるポップロックがあり教えていました
1983年に Rock Steady Crew が来日、
スクールでは生徒が増えずに存続の危機でしたが、
ブレイク目的の生徒が急増しました
しかしアンブラップのダンスが好きな生徒は離れていきました
それは当スクールだけではなく、すべてのクラブで起きました
スクールもブレイクのレッスンが主流になりました

男女の社交ダンスだったアンブラップ・ダンスですが、
1985年頃から個人や男同士などでダンス楽しむ人が増えてきました
基本はアンブラップのダンスで運動量の多いダンスへ進化したのです

ニュージャック・スイングの流行で、
ニュージャックのダンスと呼ばれるようになりました
しかしヒップホップの曲で踊られるようになり運動のようなダンスになりました
これも昔のアンブラップダンスと同じで、
ニュージャックのダンス好きは離れていきました
それから30数年でダンスは大きくかわりました
ニュージャックやディスコダンスを真似た運動のようなショーダンスが主流になりました
若者は、それを真似るだけでクラブでは踊れない
そんな運動のようなダンスを学校で教える日本は世界でも稀では?